top of page

給排水設備工事

給排水設備工事

DSCF4045 (2).JPG

​給排水設備は水のスムーズな流れをイメージし設計いたします。設計が不十分ですと異音や排水に関しては詰まりも発生します。施工する職人にも迷惑をかけるばかりか使用するお客様にもご迷惑をおかけすることになります。​そのような事の無いよう設計から施工まで一括管理にて工事しております。

給水配管更新工事

o0640048011383170482.jpg

​古い配管から新しい配管へ入替る工事です。

給水管は普段は目につかないところにある設備のため、管内が劣化していることに気づかないことが多いです。さらに、築年数と劣化の進行が必ず比例するわけではなく、思ったより早く劣化が進行することもあります。給水管の赤水や青水の状態をそのままにしていると、知らず知らずに水道水から鉄分などの金属物質を過剰に摂取してしまい、健康被害を招くことになります。また、赤水や青水が出る状態を放置することで、給水管や継手が腐り、漏水の原因になることになり、予定外の工事のコストがかかることもあります。

そうなる前に更新工事を行うことで、赤水や青水などのトラブルが解消するので、衛生面での安全性が保たれます。配管が新しくなることで、破損のリスクが回避され、漏水する心配が解消されます。さらに新しい給水管に交換したことで、耐久年数が長くなるというメリットがあります。

受水槽ポンプ交換工事

DSCF0178.JPG

​マンションでは必要不可欠な給水ポンプ。動かなくなると断水し水が出なくなり生活に支障をきたします。そうなる前に早めの点検や交換をおすすめします。

寿命は約10年程度です。通常は2台の交互運転が普通ですが1台が動かなくなった場合は同じ年数稼働しておりますので一緒に両方交換したほうが最終的にコストもリスクも減ります。交換せず1台だけ運転されますとポンプへの負担が大きくさらに寿命をちじめます。動かなくなる前に早めに備えましょう。

管漏水修繕工事

DSCF4338.JPG
DSCF4344.JPG

​急なトラブルで困った事はございませんか。弊社は新築から改築など様々な経験がございます。漏水などの対応もスムーズに発見いたします。

◆給排水設備について

給排水設備工事では、給水配管、排水配管は、ほぼ隠蔽され見えなくなります。見えない所だからこそ丁寧で確実な仕事が要求されます。もちろん水漏れ、排水が流れない、などあってはなりません。弊社は、スムーズな水の流れをイメージし、設計から施工、監理まで行っております。排水配管に関しては配管後、目視及びミラーで排水管を点検、完了後は流して再度確認します。給水配管に関しても目視はもちろん、締め付けの確認、水圧テスト、漏水チェックまで行い、安心して使用できる状態でお引渡しいたします。また、戸建住宅からマンションなど幅広いく対応しております。特にマンションなど、給水管の老朽化などで水漏れが発生しますと、下の階にお住まいの方に迷惑がかかります。老朽化の程度にもよりますが、部分的な工事も可能です。しかし一度水漏れしますと、いずれ又、別な所から水漏れする可能性が高く。そうなる前に給水管更新工事(給水配管入れ替え工事)の検討をお勧めします。他にも、受水槽に水が供給されない、給水ポンプが作動しないなど突然にトラブルが発生しますと断水し、生活に支障をきたします。そうなる前に、受水槽回りの配管器具(定水位弁など)や給水ポンプの定期的な点検や交換をお勧めします。

フィールドツール株式会社

■営業エリア

仙台市青葉区、仙台市泉区、仙台市宮城野区、

仙台市若林区、仙台市太白区、富谷市、

黒川郡、多賀城市、塩釜市、宮城郡、

その他ご相談ください

■お問い合わせ

TEL 022-352-6180

■受付営業時間

平日 9:00~17:00

bottom of page